当社に関わる行政書士・社会保険労務士・中小企業診断士の中から、お客様の状況に応じて適切な担当を手配いたします。
あらかじめご指名のご要望がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
目次
行政書士 長岡 俊行
行政書士の長岡です。
行政書士は行政手続の専門家であり、建設業許可の制度を通じて、建設業者と最も深く関わる士業の一つと言えるでしょう。
建設業許可の申請を目的に行政書士を探す方が多いのでしょうが、許可申請はあくまでも一つの手続きに過ぎませんので、その後の長い付き合いまで含めて検討していただけると幸いです。
建設業許可の維持や経営事項審査の点数アップを意識しながら継続的に関わることによって、経営を安定させていくお手伝いができたらと考えております。
役職 | 行政書士ハッソウ 代表 |
---|---|
登録 | 2011年4月 行政書士(第11080676号) |
所属 | 東京都行政書士会 八王子支部 |
専門分野 | 建設業許可 経営事項審査 会社設立 |
関連資格等 | 一級建設業経理士(経審の際に建設業の財務諸表を適切にチェックします) |
社会保険労務士 長岡 俊行
社会保険労務士の長岡です。
社労士は人事労務の専門家ですので、「ヒト・モノ・カネ」と言われる経営資源の中でも、とくに「ヒト」の部分を重視します。
現場の人たちが生き生きと働いている会社は、作業の進みが速くなるでしょうし、周りの業者からの印象も良くなるでしょう。その結果、仕事がたくさん回せるようになって、業績が良くなっていく可能性が高いわけです。
社会保険や労務管理に関する専門知識を活用して、経営者のみなさんと一緒に、やりがいと安心感を得られる職場づくりを目指していけたらと考えております。
役職 | 人事労務ハッソウ 代表 |
---|---|
登録 | 2015年10月 社会保険労務士(第13150515号) |
所属 | 東京都社会保険労務士会 多摩統括支部 |
専門分野 | 労働・社会保険事務手続 労務管理 |
関連資格等 | 二級ファイナンシャル・プランニング技能士(私的年金や退職金制度などに関する助言も多少はできます) |
中小企業診断士 長岡 俊行
中小企業診断士の長岡です。
診断士は「経営コンサルタントの国家資格」などと言われますが、そんなことは経営者からしたらどうでもよい話でしょう。
とはいえ、それなりに難しい資格試験と5年ごとの更新がありますので、その資格を維持しているということは、「本気で中小企業の支援をしたい」という気持ちがある人間だと信じていただきたいところです。
カタカナ用語などはなるべくつかわず何気ない会話を重ねることで、経営者のみなさんも気づいていなかった本質的な課題を聞き出し、その解決方法を一緒に探っていけたらと考えております。
役職 | 合同会社ハッソウ 代表 |
---|---|
登録 | 2018年4月 中小企業診断士(第417373号) |
所属 | 東京都中小企業診断士協会 三多摩支部 |
専門分野 | 経営計画策定 資金繰り改善 |
関連資格等 | 認定支援機関(補助金申請や事業承継税制の特例認定などもお手伝いできます) |