研修概要
テーマ:事故をなくす安全衛生活動
会 場:ポリテクセンター千葉
参加者:建設業・製造業・サービス業の在職者
カリキュラム
午前中は座学を中心に、午後は演習を中心に、それぞれ3時間ずつ合計6時間の研修でした。
午前の講義では、死亡災害と死傷災害の発生件数推移や、近年になって増えている事故原因などについて、統計資料を基に解説いたしました。
午後は安全衛生活動の具体的な進め方について説明した後、グループワークによるヒヤリ・ハット事例の検証などを行いました。
当日の様子
受講者のみなさんにとって身近な話題だったせいか、午前の講義でも脱落者(寝る人)は一人もおらず、最後まで集中して聴いてくださっていたようです。
午後のグループワークは、初対面の方々とは思えないほど盛り上がり、講師も一緒に楽しませていただきました。
終了時には「研修に参加したことによって安全衛生に対する意識が高くなった」との感想もいただき、講師としても喜ばしい限りです。
この研修によって労働災害を一つでも減らすことができればと願っております。
安全衛生に関する研修開催を検討されている方へ
今回は6時間の長丁場でしたが、ご希望に応じて1時間から6時間の間でカスタマイズ可能です。ご興味ご関心をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ